119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

福祉健康委員会は、お手元配付報告書記載のとおり、11月14日月曜日から11月16日水曜日の3日間の日程視察を行いましたので、その視察内容要点を報告させていただきます。  まず1日目は、ヤングケアラー支援について、福岡県北九州市へ研修をしてまいりました。  北九州市では、ヤングケアラー早期発見支援のため、今年5月にヤングケアラー相談支援窓口を開設しました。

半田市議会 2022-12-16 12月16日-03号

初めに、石川県加賀市の視察内容を御説明します。加賀市は人口6万5,307人、面積305.87平方キロメートルと広域でありますが、地区が点在する多極分散型の自治体です。市内の大半が中小企業であるため、産業集積が起こりにくく、定住人口交流人口の減少といった課題を抱えていたところ、2014年に消滅可能性都市として指摘を受けたとのことでした。

日進市議会 2022-09-06 09月06日-04号

視察内容としましては、近年供用している形状の似たスマートインターの設備の確認などでございます。 ○議長青山耕三) 答弁者都市整備部次長。 ◎伊藤都市整備部次長都市計画課長 耐震改修費等補助事業補助金ブロック塀等撤去費補助金補助条件緩和につきましては、昨年度、耐震関連事業に関わる補助金代理受領を検討し、結果として、今年度当初から施行しているものでございます。 

蒲郡市議会 2020-09-04 09月04日-01号

このような視察内容が具体的な形となったのは、非常に珍しいのではないでしょうか。まだ結果は伴っていませんが、意味のある視察だったのではないでしょうか。担当者理解に感謝します。受入れ企業など、自分もできる限りお手伝いさせていただきます。 大きな2番に行きます。 今年度の修学旅行についてお伺いいたします。 現状についてです。

西尾市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

視察内容は、熊本地震から復興に向けた取り組み状況熊本の今であります。皆さん御存じのように、熊本では約3年半前、平成28年4月14日と16日に最大震度7の直下型地震が発生をしております。幸いなことに、津波が発生しなかったことはよかったなというところでありますが、今年の4月で5年を迎えようとしているわけであります。

碧南市議会 2019-12-20 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第5日)  本文

福祉健康委員会は、お手元配付報告書記載のとおり、10月16日から10月18日の3日間、大分大分市、兵庫県加古川市、そして兵庫県伊丹市を視察してまいりましたので、その視察内容要点を報告させていただきます。  まず、1日目は、大分大分市で、多職種連携介護予防についてを研修してまいりました。  

瀬戸市議会 2019-06-20 06月20日-02号

教育部長林敏彦) 平成30年6月に作成をいたしました企画案目的地視察予定地視察内容候補等内容をもって、前教育長商工会議所へ御案内されたものと理解をしております。 ○長江秀幸議長 臼井淳議員。 ◆22番(臼井淳) 文書がないので、じゃ、林部長に確認したいんですけど、これはどうやって確認されたんですか。

犬山市議会 2019-06-19 令和元年全員協議会( 6月19日)

議会改革の一環で、視察対応視察内容に関連する委員長、どうしても都合がつかない場合は副委員長ですとか委員が同席するということになりますので、今後視察に同席する機会があると思いますが、特に議会改革関連視察については議員間での意見交換というのもやっておりますので、いきなり対応をしてくださいといってもできないかと思います。

名古屋市議会 2019-03-04 03月04日-04号

その学習会では、先進的な教育実践について学びを深め、さらに、視察内容実践の様子を共有することで、多くの教員が子供一人一人の個性を大切にし、より主体的な学習となる授業実践を進めていくことができるようにしてまいります。 これらの取り組みを通じて、AI技術の発達など社会の構造が劇的に変化する中で、たくましく生き抜く名古屋っ子の育成に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

碧南市議会 2018-12-21 2018-12-21 平成30年第6回定例会(第5日)  本文

福祉健康委員会は、お手元配付報告書記載のとおり、10月24日から10月26日の3日間で和歌山田辺市、大阪府泉大津市、そして兵庫県明石市を視察してまいりましたので、その視察内容要点を御報告させていただきます。  まず、第1日目は、和歌山田辺市で、引きこもり支援についてを研修してまいりました。  田辺市では、平成13年度から引きこもり支援を実施しており、17年経過しています。

瀬戸市議会 2018-12-04 12月04日-03号

そして、予算額視察内容規模児童生徒をどう募るのか。    ④ 当該視察について、当初、教育長に話を伺うと当該資料は何もないと言っていたが、すでに平成30年度予算の10款1項2目、小中学校適正配置予算計上している。行政手続き原則を踏まえると(情報公開条例文書取扱規程決裁規程会計規則の取扱いがどうだったのか。)どうも手続き不透明感を感じざるを得ないため具体的に説明を求める。  3. 

犬山市議会 2018-11-01 平成30年11月定例会(第2日11月 1日)

視察内容は「子育てふれあい交流プラザ 元気のもり」というところでありました。そこの運営について、さまざま勉強させていただきましたので、そのことについて関連して本日は質問をさせていただきます。  私もそうなんですけれども、皆さん北九州小倉と聞くと、どんなイメージをされますでしょうか。

西尾市議会 2018-08-27 2018-08-27 平成30年 議会運営委員会 本文

40 ◯委員渡辺信行) 視察を行うということは決定しているということですが、前回、私も議会運営委員会会議で、有効な視察内容があれば視察を行うという方針でいいというような発言をしましたけれども、その視察内容だとか、視察先については正副委員長に一任ということで、既に正副委員長の方で何か考えてみえることがあったら発言願いたいと思います。